 |
ビタミンB2
ビタミンB2は脂質代謝。糖質代謝に深く関わっています。。
なんと皮膚や爪・頭髪などをつくり 成長を促進させる働きをしています。
甲状腺の正常な活性の維持や、健康状態の維持にも摂ったほうがいいといわれています。
ビタミンB2は粘膜を保護するはたらきもあるので、
不足すると口内炎、口角炎、目の充血、皮膚炎などを起こします。
もちろん肌荒れにもなってしまいます。
是非摂ってあげるといいと思います。
また ビタミンB2は過酸化脂質を分解し 生活習慣病予防にもいいらしいです。
食材
卵やレバー、豚肉などに豊富に含まれています。
野菜だとほうれん草なんかにも良く含まれています。
豚肉がお肌にいいというのはビタミンBが含まれているからなんですね。
B群のところには沢山出てきます。
ビタミンB2も水溶性ビタミンですので、取り過ぎても尿と一緒に排出されます。
とっている人はわかると思いますが、尿の色が蛍光黄色になります。
|